| ID | 23598 | |
| 所在地 (Address) |
日本(Japan) | |
| 名前 (Name) |
現地語 (Local Language) |
高馬 京子 |
| 日本語 (Japanese) |
高馬 京子 | |
| English | Koma Kyoko | |
| 関連ウェブサイト (Related Websites) |
https://gyoseki1.mind.meiji.ac.jp/mjuhp/KgApp?resId=S001801 | |
| 研究分野 (Research Field) |
言語学 / メディア研究 / 大衆文化 | |
| Linguistics / Media Studies / Popular, Mass Culture | ||
| 研究分野の時代区分 (Focused Period of Research) |
1952- | |
| 研究関心 (Research Interests) |
現地語 (Local Language) |
日仏メディアにおけるファッション及び規範的女性像の構築と伝達、デジタルメディア時代のファッション、かわいい/kawaiiの文化概念に関する考察、<カワイイ>のアルケオロジー、「“Kawaii”をめぐる表象 ―その形成と展開―」(日文研フォーラム、2014年) |
| 日本語 (Japanese) |
日仏メディアにおけるファッション及び規範的女性像の構築と伝達、デジタルメディア時代のファッション、かわいい/kawaiiの文化概念に関する考察、<カワイイ>のアルケオロジー、「“Kawaii”をめぐる表象 ―その形成と展開―」(日文研フォーラム、2014年) | |
| English | Building and communicating fashion and normative female images in Japanese and French media, Fashion in the age of digital media, Consideration of cute / kawaii cultural concept, Archeology of <Kawaii>, "Representation of 'Kawaii' -Its formation and development-" (Nichibunken Forum, 2014) | |
| 現況 (Current Status) |
現役(Active) | |
| 日文研経歴 (Affiliation to Nichibunken) |
Yes | |
| 「国際日本研究」コンソーシアムに所属 (Affiliation to the Consortium for Global Japanese Studies) |
No | |
| ORCID iD | ||
| 関連資料URL Source URLs |
"リトアニアにおける日本研究 : 歴史・現状・課題"(2015) |
|
| 備考 Notes |
||
| 更新日 Last Updated |
2024/04/03 | |
Workplaces
| Present | Affiliation Period/ *Survey Date | Name of Workplaces | Academic Title |
| 〇 | *2024~ | 明治大学 情報コミュニケーション学部 (Meiji University, School of Information and Communication) |
教授 |
| *2019~ | 明治大学 情報コミュニケーション学部 (Meiji University, School of Information and Communication) |
准教授 | |
| 2013/9/1~2014/8/31 | 国際日本文化研究センター(日文研) 国際日本文化研究センター (International Research Center for Japanese Studies (Nichibunken), International Research Center for Japanese Studies) |
外国人研究員 |