| ID | 23603 | |
| 所在地 (Address) | 日本(Japan) | |
| 名前 (Name) | 現地語 (Local Language) | 根川 幸男 | 
| 日本語 (Japanese) | 根川 幸男 | |
| English | Negawa Sachio | |
| 関連ウェブサイト (Related Websites) | https://www.nichibun.ac.jp/ja/research/staff/s483/ https://researchmap.jp/_0408 http://www.worldcat.org/identities/lccn-no2013000399/ | |
| 研究分野 (Research Field) | 移民・民族・人種 | |
| Migration, Ethnicity, Race | ||
| 研究分野の時代区分 (Focused Period of Research) | 1867-1952 | |
| 研究関心 (Research Interests) | 現地語 (Local Language) | 日本人・東アジア人の南米移民史、『移民がつくった街サンパウロ東洋街:地球の反対側の日本近代』(著書)、ブラジル日系移民の教育史、「海を渡った日本の教育─戦前期ブラジルにおける日本的教育文化の越境と再創─」(日文研フォーラム、2010) | 
| 日本語 (Japanese) | 日本人・東アジア人の南米移民史、『移民がつくった街サンパウロ東洋街:地球の反対側の日本近代』(著書)、ブラジル日系移民の教育史、「海を渡った日本の教育─戦前期ブラジルにおける日本的教育文化の越境と再創─」(日文研フォーラム、2010) | |
| English | History of Japanese and East Asian immigrants to South America, "Sao Paulo Oriental Town Developed by Immigrants: Modern Japan of the Other Side of the Earth" (Book), Educational History of Japanese Brazilian Immigrants, "Japanese-style education in Brazil before World War II : transnational and transcultural practices" (Nichibunken Forum, 2010) | |
| 現況 (Current Status) | 現役(Active) | |
| 日文研経歴 (Affiliation to Nichibunken) | Yes | |
| 「国際日本研究」コンソーシアムに所属 (Affiliation to the Consortium for Global Japanese Studies) | No | |
| ORCID iD | ||
| 関連資料URL Source URLs | "ブラジルにおける日系移民の母語・子弟教育研究の現状と課題"(2014) | |
| 備考 Notes | ||
| 更新日 Last Updated | 2024/03/28 | |
Workplaces
| Present | Affiliation Period/ *Survey Date | Name of Workplaces | Academic Title | 
| 2017/04/01~2022/03/31 | 国際日本文化研究センター(日文研) 国際日本文化研究センター (International Research Center for Japanese Studies (Nichibunken), International Research Center for Japanese Studies) | プロジェクト研究員 | |
| 2013/04/01~2014/03/31 | 国際日本文化研究センター(日文研) 国際日本文化研究センター (International Research Center for Japanese Studies (Nichibunken), International Research Center for Japanese Studies) | 外国人研究員 | |
| 2011/04/01~2011/12/31 | 国際日本文化研究センター(日文研) 国際日本文化研究センター (International Research Center for Japanese Studies (Nichibunken), International Research Center for Japanese Studies) | 外来研究員 | 
