ID | 23811 | |
所在地 (Address) |
日本(Japan) | |
名前 (Name) |
現地語 (Local Language) |
モートン リース ダグラス |
日本語 (Japanese) |
モートン リース ダグラス | |
English | Morton Leith Douglas | |
関連ウェブサイト (Related Websites) |
https://search.star.titech.ac.jp/titech-ss/pursuer.act?event=outside&key_rid=5000065004&lang=jp | |
研究分野 (Research Field) |
文学 | |
Literature | ||
研究分野の時代区分 (Focused Period of Research) |
1867-1952 / 1952- | |
研究関心 (Research Interests) |
現地語 (Local Language) |
日本文学、西洋の古典、『与謝野晶子の「みだれ髪」を英語で味わう』(著書)、 『モダニズムにおける実践 -- 戦後日本の詩歌入門』(著書)、「日本近代文芸におけるゴシック風小説―泉鏡花と谷崎潤一郎の場合―」(日文研フォーラム、1996年) |
日本語 (Japanese) |
日本文学、西洋の古典、『与謝野晶子の「みだれ髪」を英語で味わう』(著書)、『モダニズムにおける実践 -- 戦後日本の詩歌入門』(著書)、「日本近代文芸におけるゴシック風小説―泉鏡花と谷崎潤一郎の場合―」(日文研フォーラム、1996年) | |
English | Japanese literature, western classics, "Enjoying Yosano Akiko's "Midaregami" in English" (Book), "Modernism in Practice: An Introduction to Postwar Japanese Poetry"(Book), "Gothic fiction in modern Japanese literature : Izumi Kyoka and Tanizaki Junichiro" (Nichibunken Forum, 1996) | |
現況 (Current Status) |
現役(Active) | |
日文研経歴 (Affiliation to Nichibunken) |
Yes | |
「国際日本研究」コンソーシアムに所属 (Affiliation to the Consortium for Global Japanese Studies) |
No | |
ORCID iD | https://orcid.org/0000-0002-2331-1296 | |
関連資料URL Source URLs |
||
備考 Notes |
東京工業大学名誉教授 | |
更新日 Last Updated |
2023/05/25 |
Workplaces
Present | Affiliation Period/ *Survey Date | Name of Workplaces | Academic Title |
1996/01/10~1996/07/20 | 国際日本文化研究センター(日文研) 国際日本文化研究センター (International Research Center for Japanese Studies (Nichibunken), International Research Center for Japanese Studies) |
外国人研究員 |