ID | 23959 | |
所在地 (Address) |
日本(Japan) | |
名前 (Name) |
現地語 (Local Language) |
ゴウランガ チャラン プラダン |
日本語 (Japanese) |
ゴウランガ チャラン プラダン | |
English | Gouranga Charan PRADHAN | |
関連ウェブサイト (Related Websites) |
https://www.nichibun.ac.jp/ja/research/staff/s011/
https://researchmap.jp/gouranga |
|
研究分野 (Research Field) |
カルチュラル・スタディーズ / 文学 / 翻訳学 | |
Cultural Studies / Literature / Translation Studies | ||
研究分野の時代区分 (Focused Period of Research) |
800-1200 / 1867-1952 | |
研究関心 (Research Interests) |
現地語 (Local Language) |
日本古典文学の海外流通、日欧文化交流、ポスト植民地主義、投企された『英訳方丈記』―夏目漱石の『作家論』から『天才論へ』 |
日本語 (Japanese) |
日本古典文学の海外流通、日欧文化交流、ポスト植民地主義、投企された『英訳方丈記』―夏目漱石の『作家論』から『天才論へ』 | |
English | Transnational circulation of Japanese Classical Literature, Japanese and Western Cultural Exchanges, postcolonialism, The planned "English translation of Hojoki" -from Soseki Natsume's "Writer's Theory" to "Genius Theory" | |
現況 (Current Status) |
現役(Active) | |
日文研経歴 (Affiliation to Nichibunken) |
Yes | |
「国際日本研究」コンソーシアムに所属 (Affiliation to the Consortium for Global Japanese Studies) |
No | |
ORCID iD | https://orcid.org/0000-0001-6788-3483 | |
関連資料URL Source URLs |
||
備考 Notes |
||
更新日 Last Updated |
2022/10/05 |
Workplaces
Present | Affiliation Period/ *Survey Date | Name of Workplaces | Academic Title |
2022/4/1~2022/09/30 | 国際日本文化研究センター(日文研) 国際日本文化研究センター (International Research Center for Japanese Studies (Nichibunken), International Research Center for Japanese Studies) |
プロジェクト研究員 | |
〇 | 2022/10/01~ | 龍谷大学 世界仏教文化研究センター (Ryukoku University, Research Center for World Buddhist Cultures(RCWBC)) |
博士研究員 |
2019/04/01~2022/3/31 | 国際日本文化研究センター(日文研) 国際日本文化研究センター (International Research Center for Japanese Studies (Nichibunken), International Research Center for Japanese Studies) |
機関研究員 |