| ID | 24204 | |
| 所在地 (Address) | 日本(Japan) | |
| 名前 (Name) | 現地語 (Local Language) | 光平 有希 | 
| 日本語 (Japanese) | 光平 有希 | |
| English | Mitsuhira Yūki | |
| 関連ウェブサイト (Related Websites) | https://www.kcua.ac.jp/?page_id=554 https://www.nichibun.ac.jp/ja/research/staff/s422/ | |
| 研究分野 (Research Field) | 芸術 / 文化史 | |
| Art / Cultural History | ||
| 研究分野の時代区分 (Focused Period of Research) | 1600-1867 / 1867-1952 | |
| 研究関心 (Research Interests) | 現地語 (Local Language) | 音楽療法史、東西文化交流史、音楽学、近代以前に西洋で日本をイメージして作られた音楽作品の分析、「いやし」としての音楽―江戸期・明治期の日本音楽療法思想史―、貝原益軒の養生論における音楽 | 
| 日本語 (Japanese) | 音楽療法史、東西文化交流史、音楽学、近代以前に西洋で日本をイメージして作られた音楽作品の分析、「いやし」としての音楽―江戸期・明治期の日本音楽療法思想史―、貝原益軒の養生論における音楽 | |
| English | History of music therapy, History of East-West Cultural Exchange, Musicology, Analysis of musical works made in the West in the image of Japan before modern times, Music as "healing" -History of Japanese music therapy thought in the Edo and Meiji periods-, Music in Kaibara Ekiken's Theory of Health | |
| 現況 (Current Status) | 現役(Active) | |
| 日文研経歴 (Affiliation to Nichibunken) | Yes | |
| 「国際日本研究」コンソーシアムに所属 (Affiliation to the Consortium for Global Japanese Studies) | Yes | |
| ORCID iD | ||
| 関連資料URL Source URLs | Worldcat Identities | |
| 備考 Notes | ||
| 更新日 Last Updated | 2025/08/05 | |
Workplaces
| Present | Affiliation Period/ *Survey Date | Name of Workplaces | Academic Title | 
| 〇 | 2023/04/01~ | 国際日本文化研究センター(日文研) 国際日本文化研究センター (International Research Center for Japanese Studies (Nichibunken), International Research Center for Japanese Studies) | 助教 | 
| 〇 | *2022~ | 京都市立芸術大学 日本伝統音楽研究センター (Kyoto City University of Arts, Research Institute for Japanese Traditional Music) | 特別研究員 | 
| 2019/10/00~*2022 | 国際日本文化研究センター(日文研) 国際日本文化研究センター (International Research Center for Japanese Studies (Nichibunken), International Research Center for Japanese Studies) | 特任助教 | 
