ID | 24540 | |
所在地 (Address) |
トルコ(Turkey) | |
名前 (Name) |
現地語 (Local Language) |
ハサン トパチョール |
日本語 (Japanese) |
ハサン トパチョール | |
English | Topacoglu Hasan | |
関連ウェブサイト (Related Websites) |
https://uskudar.edu.tr/akademik-personel/hasan-topacoglu
https://uskudar.academia.edu/hasantopa%C3%A7o%C4%9Flu https://satolab.educ.kyoto-u.ac.jp/?page_id=396 |
|
研究分野 (Research Field) |
カルチュラル・スタディーズ | |
Cultural Studies | ||
研究分野の時代区分 (Focused Period of Research) |
||
研究関心 (Research Interests) |
現地語 (Local Language) |
メディア・イベント、記憶、アイデンティティー、オーラル・ヒストリー、「日本社会における未来認識と社会的変化」(論文)、"Kollektif Bellek İnşasından Nostaljk Esintilere: Meiji 100. ve 150. Yıl Etkinliklerine Karşılaştırmalı Bir Bakış" (kitap bölümü)、「戦後日本における近代化『記憶』と『場』の揺らぎ ―メディア・イベント『明治百年祭』(1968)を例に―」(日文研フォーラム、2024) |
日本語 (Japanese) |
メディア・イベント、記憶、アイデンティティー、オーラル・ヒストリー、「日本社会における未来認識と社会的変化」(論文)、「集合的記憶の構築からノスタルジックなインスピレーションまで --明治100年祭と150年祭の比較概要」(論文)、「戦後日本における近代化『記憶』と『場』の揺らぎ ―メディア・イベント『明治百年祭』(1968)を例に―」(日文研フォーラム、2024) | |
English | Media Events, Memory, Identity, Oral History, "Future Perceptions and Social Change in Japanese Society" (Article), "From the Construction of Collective Memory to Nostalgic Inspirations: A Comparative Overview of Meiji Centennial and 150th Anniversary Events" (Book Chapter), “Fluctuations of Realms and Modernization Memory in Postwar Japan : The Case of the Meiji Centennial (1968) as a Media Event” (Nichibunken Forum, 2024) | |
現況 (Current Status) |
現役(Active) | |
日文研経歴 (Affiliation to Nichibunken) |
Yes | |
「国際日本研究」コンソーシアムに所属 (Affiliation to the Consortium for Global Japanese Studies) |
No | |
ORCID iD | https://orcid.org/0000-0002-1182-3905 | |
関連資料URL Source URLs |
||
備考 Notes |
トルコ語表記:Hasan Topaçoğlu、2024年度日文研海外共同研究員「『島国・日本』再考:移り変わる姿、意識、心象」 | |
更新日 Last Updated |
2025/02/17 |
Workplaces
Present | Affiliation Period/ *Survey Date | Name of Workplaces | Academic Title |
〇 | 2024/09/02~ | ユスキュダル大学 コミュニケーション学部 ニューメディアとコミュニケーション学科 (Uskudar University, Faculty of Communication, Department of New Media and Communication) |
Assistant Professor |
2022/09/1~2024/7/31 | 国際日本文化研究センター(日文研) 国際日本文化研究センター (International Research Center for Japanese Studies (Nichibunken), International Research Center for Japanese Studies) |
外来研究員/外国人研究員 | |
2019/09/02~2022/07/27 | ユスキュダル大学 コミュニケーション学部 ニューメディアとコミュニケーション学科 (Uskudar University, Faculty of Communication, Department of New Media and Communication) |
Dr.Öğr |